みんな大好き蘭拓4コマ漫画①
S「お勝ちゃんに会いたいお…」
②
S「やっぱ戦国に戻る」

K「フランス行かなきゃ駄目だろここは」③
K「ところでここ最近のツイッター荒れてたんだよなぁ…」
④
K「一部ファンのマナーの悪さって迷惑だよな~」
S「お前のせいだ(俺が言える立場じゃないけどさ)」今回でとうとう戦国編ラスト。
正直だるかったですね。
でもラストでだるさがぶっとびジャンプ(色んな意味で)。
社長のシナリオで心動かされたのは、
レイトン教授シリーズ(悲恋含む恋愛方面)
無印1期帝国戦(兄妹愛)
2期鬱吹雪(
ハートフルボッコ)
木暮の過去(春奈ェ…)
シュウの過去(メェー)
ゴーストの谷(ユーリンたんマジ天使)
ナーケルケット(タメヤス最高)
ジャボー(幼女prpr)
シャザール(影にはお世話になってます)
海賊王のアジト(親分の弟子になりたい)
骸骨の親子(肩車は反則) …ぐらいだった。追加する。
お勝!アンチだろーが何だろーが、おいらは君を心の底から讃える!
君の純粋な恋心、心動かされた! 恋する乙女は大変美しいもんだな!!
そんな感想だ、俄然長くなるぞーw
。・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ヨチヨチ
・古島清孝vs吉野裕行今回のクマは尋常じゃなかった。
藤吉郎の指示の後で彼とは正反対の指示を出すのだ。
後にワンダバにもワンダバなりの理由があったことが判明するが、
じゃあ最初に打ち合わせしとけよ、と。
結局ワンダバの指示に従った神童はミスを連発。
いやワンダバの声の方がデカかったから仕方ない。
これはワンダバが後でリンチにあってもわたしゃ知りません。
顔面トラップに定評のある太助。ここで太助達意気消沈して一夜城失敗すると思ったら成功した。
失敗続きの神童のフォローで天馬達そろそろバテないかな?
・信長登場失敗ばかりで焦る神童。
信長が直々にベンチの方に降りて神童を控えに行くよう命じる。
控えならデュプリいっぱい出せるんで問題ないです。
いやそれよりデュプリ出してないフェイも控えにしてくださいよ。
マントちゃんとスマイルちゃん出してくれれば文句は無いですよ私。
そこへ仲介役に回ろうとした藤吉郎だったが、

そこへ一人の少女が。
速攻土下座発動!オーカーラーソウル! (BGM:クリティウスの牙)
草履を脱ぎ捨て効果発動!
こいつは神童拓人の死亡フラグが消えるまで、
何度でも頭を地面につけ信長の怒りを消し去る戦法だ。
そしてその数だけ、攻撃力1115(イナズマイレブンGO)
以下の選手は
E缶だけは最後までとっておくのであった。めでたしめでたし。
信長がその場で神童の首ちょんぱしそうな勢いだったからな。
自分の弟や叔父、ライバルは家族でも皆殺しにすることを厭わない男である(後の話だが)。
お勝の土下座+謝罪の言葉が無かったらと思うと悪寒が走る。
可愛い子の命乞いにより信長の怒りは解けた。
鉄拳の代わりに信長は、神童に「動き過ぎだ」とアドバイス。
「静と動の使い分けこそ、戦術の極意!」 (後に今回の格言となる)
これこそ大介じぃちゃんの厨二心をくすぐる第一の力である。
実際の信長も、馬鹿騒ぎばっかりやっていたわけじゃあない。
戦全体を見回す武将としての役割はMFに通じるものがあるのだろう。
流石信長である。ここまで見抜いていたとは・・・サッカーを。
戦国時代にないものでもすんなりと受け入れここまで見抜く。
クドカン見習え。・2年生初のアームドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!藤吉郎の作戦は「神童はボールタッチ禁止」。
ただしアームド成功フラグが立つまでの条件付き。
動かない神童(普通はここまで動かないことはありません)。
諦めたか、とほくそ笑むベータちゃん。
そして神童に誰もマークしない(
普通はマークします)。
時が来た。これこそが、神童の中の「
静」が「
動」に転じる時であった。
パスを受けた神童は誰にも邪魔されずにただゴールの方へ走る。
そこへデブの突進。ここで「
静」に切り替え華麗にかわす。
そして・・・
今、神童覚醒の時が来た・・・!
私はTVに齧りつく。
神童「アームド!!」
これは・・・ただの・・・白タイツの
笑ってはいけない。これがイナズマイレブンだから。 後で全身白タイツの白滝さんが来るんだよな。もう腹筋のライフはゼロよ!
これで勝てる!もう何も怖くない!
大丈夫だ、問題ない。
俺、このアームドで点を入れたら、お勝に告白するんだ… (BGM:暴れん坊将軍のテーマ)
勿論
中に三国さん森崎君のいるGKザノウには止められなーい!
同点に追いつく。
・ミキシマックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!こうなったらミキシマックスも出来るだろ。
ワンダバが信長に進言。
訳も分からず銃を家臣に向ける信長可愛い。そしてそれにビビる家臣可愛い。

信長の事だからマジで撃つかも、と思ったんだろう。
これで撃ったら
神童はおそらく土門か狩屋マサキとミキシマックスしていただろう。
見てみたい気もする。ベンチでの偽火縄銃騒ぎは露とも知らず、神童は剣城とタッチ。
ここでもまたもや神童フリー。
ベータちゃんでさえフラグブレイカーではなかったみたいだ。
ワンダバがここぞとばかりにミキシマックスガンを発射。
茜「シン様、ワイルド・・・///」
まぁコイツ連想した人は私だけじゃないはず。
スギちゃんはそろそろワイルドな芸能生活の全盛期を終えるだろう。
神童のミキシマックスは最後まで有効活用して欲しいもんだね。
いやはや、BGMに三味線がかかっていてカッコいい。
刹那ブーストもカッコ良かったぜぇ~?

こんな感じで一瞬赤くなるところがシビれるんだぜぇ~?
まつかぜぇ~?先週からザルっぷりを露呈したザノウに用はない。
お前の相手は俺だ!(ザノウ?何それおいしいの?)とベータがアームド姿で対峙する。
しかし、ベータの努力もむなしく点が入ってしまう。

ザノウとベータのポーズが若干エロい。
ベータちゃんの顔に傷つけまいとザノウは頑張ったみたいだ。
スゲェ痛そうな顔をしている。でも君より仕事してないオメガメンバーいるから大丈夫。
「ぶぅ」と膨れるベータ。この子今週になって急に可愛くなったな。
流石キュアレモネードあざとい。流石ストッキングあざとい。試合終了。神童の2得点のお陰で3-2で勝利。
剣城さんのことも忘れないで下さい。前回も勝利はしたが、オメガ2.0メンバーとの直接対決では初勝利。
ここで浮かれるのが普通だが、フェイはベータのところにやって来て洗脳解除を迫る。
あ、そういうことあったね!!いやこっちは三国さんだって矢嶋さんになっているし、別に・・・・ねw
悪役ならここで「そんな約束忘れた」と言う権利もあったはずだ(道徳的にアウトだが)。
しかしベータは素直にコントロール解除。

「こででいいでしょ?」とツンとするベータ。可愛い…♡。
そして円堂さん不在。
え。
石になってましたw大介さんより豆腐メンタルだと思ってましたサーセンwwwww
しかし円堂さんがラスボスかぁ・・・・wktk
円堂監督がもし石の姿で思う存分仕事するのなら、もうずっと石でいいです。
でも石になった以上問題が・・・
ガンマ以下オメガメンバーがオーラを横取りすることも可能なのかもしれない…
こうなったら早く全員アームド成功、三国さんのGK技強化、
一人でも多くのオーラ強奪、クマの口を封じなくては勝ち目がないではないか!


とにかく、
レベルファイブって紫の石大好きなんですね分かります。まぁ円堂さんは12月1日までには完全復活しますがね、えぇ。
・γさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
ガンマさん登場。PVに比べて、若干外見のウザさはなくなったと思う。

性格的にちょっと馴染めそうなんで安心している。
そしてベータちゃんはムゲン牢獄行きか・・・?
失敗には厳しい敵側であった。
・那古野城にて雷門の努力を讃え、信長によるささやかな祝賀会が催される。
その頃今川は信長を次こそ倒すと息巻いていたが・・・
死因:転落死。嘘です。たぶん生きてます。
何だか数年後の桶狭間を連想させるな。あっけなく首ちょんぱだったから。
さて話を戻そう。
神童の労をねぎらう信長。
大丈夫です、そろそろ信長ミキシがかませ化する日が来ますご安心ください。信長は、もう一度神童の「天下は取れない」発言を持ち出す。
信長自身、この言葉は嘘ではないと思ったのだろう。切ない。
そして信長は神童に今度はこう尋ねた。
「歴史は変えられるのか?」と。
これに対し「分からない」と神童は答える。がっかりした顔の信長。
すかさず神童はこうフォローした。
「貴方(織田信長)は歴史を大きく動かす。人の運命なら変えられるのかもしれない」と。
それを聞き若干安堵の表情を浮かべる信長。暫しの間、天下統一の夢を見続けると決意した。

背景の炎は本能寺の変の暗示だろうか。
決意を新たにする信長を見ると、どこか虚しさを感じる。
とにかく、明智を切り殺せばいいと思うよ。後で家来になるから。
宴が終わった。その時歴史がほんの少し、だが明らかに変わっていた。
今回の蹴鞠戦で見事な指揮でチームをまとめた藤吉郎を、信長は家臣に加えた。
勿論雷門メンバーの、大げさに言えばサッカーの歴史をも変えたのだが、
良かった。日本の歴史は何とか軌道に乗りそうだ。
これから、本格的に信長は統一事業を進めていくのだ――。
・大団円!お勝、最後の一丁で、とうとう来た。
いやもうね、歴史変えちゃうから別れること前提の恋愛だったはずだよ。
でも、やっぱり、恋ってのはな・・・
そうやって
禁じられた分燃え上がるものなんだよな。
太助は諸国を遍歴し、見聞を広める旅に出るという旨を告げる。
鎌倉時代、阿仏尼という女性(BBA)が京から鎌倉への一人旅を成し遂げた…とあるので、
太助の事だ。多分大丈夫だろう。
正直結局豆腐屋になるのなら別いいんじゃね、と思ったが。
でも太助、これから頑張って凄い奴になりそうだ。
この後江戸時代とかで
於勝屋(おかつや)みたいな名前の豆腐屋が繁盛してそうで怖い。
実は豆腐屋が後の神童財閥でしたオチは無いのか!?・・・・・・
一人悶々とする主を置いて、桜の木の下に集う二人。
お勝は神童の事を慕っていた。
その事を告げられた神童は一旦お勝の方を振り向くものの

視線を再び地面に落とし、ゴメンと呟いた。
もう、これ以上堪えきれなかったのだろう。お勝は神童にこう呼びかけた。
「私も・・・・っ!」
「…何でもありません」 お勝テメェ私を泣かす気か。
レイトン教授と最後の時間旅行の逆パターンで来るとは思わなんだ。
あちらでは男性であるエルシャール・レイトンが恋人クレアへの思いを告げるが、
感極まったのか言葉が途中で詰まった。その先はクレアはちゃんと知っていたが。
きっと彼女もキャラバンに乗って一緒に行きたかったんだろう。
でもその希望は叶わないのである。
今まで神童たちの為に捧げた豆腐のツケがまわって来る前に店を切り盛りしなければいけない。
今の二人の精一杯の愛情、それは今を生き抜くことだけである。
お勝は戦国時代の尾張の国の一人の町娘として、
神童は時空を超えるボンボンサッカープレイヤーとして。


余談だが、
このシーンの作画の良さ、55話級。お勝の髪がファサアッてなるところが吹雪だとするなら…神童は染おk(
神童を見送った後、お勝の袖は涙で濡れる。
神童の前では涙を見せなかった。

袖をそっと握る太助。
姉であるお勝を支えてあげたいと思ったのだろう。素敵な姉弟愛である。
キャラバン内にて。
洗脳終わったwktkな天馬達と対照的に浮かない顔の神童。
手には先程お勝から渡された小包。中には――

お、おう・・・。
言っておくが
ギャグではない。愛情だ。お勝最後の愛情を受け取った神童の目から涙が。

重箱の中の豆腐と神童の涙。
その豆腐の上に、どこから紛れ込んだのか…一枚の桜の花びらが舞い降りた。
自分の中での神童拓人という少年の見方が変わった戦国編。
マインドコントロールのシーンはトラウマですな。
支部の百科事典にものってるなんて流石ベータさん。
ベータさんも最後に可愛い所見せてくれたんでおk。
ただ長かったっすね。
でもお勝さんがいるなら豆腐でメシが美味い美味い。
・次回予告
黄名子ちゃんキター…(お勝ショックのため低テンション)
ザナークさんもう出るんすか…
γさんのかませっぷりに期待…
黄名子→きな粉→大豆→豆腐……
ハッ!
あとBSじゃこんなCM無かったぞ!
BSでも流してくれよ。

話変わるが一乃の服は私服なのかね?
出番増えるのかね?
次回『三国さんが帰ってきた!』お楽しみに!はい恒例の感想絵。いつもより気合い出して描いた。
ずっと放置した豆腐は、流石に食わん方がいいと思います。
でも中世フランス編になったら、
それはそれで荒れる気もするがなwwww

まぁご親友の方がこんな恰好(笑)をしているから二の舞を踏むことはないでしょうね(笑)。
いやぁ、バトル漫画(笑)で
主人公vs親友ポジのキャラ等の戦いは多いでしょうけど(笑)、
そういう時って大抵シリアス展開なんでしょうけど(笑)、
こ れ は 痛 か っ た(笑)。トウドウ議長が研崎並(笑)の思考回路でないことを祈ります(笑)。